今回は富士宮市にて行った、タイルデッキと人工芝の施工を紹介します。
この住宅では、玄関前のタイルと同系色のタイルをデッキに採用しました。玄関タイルとタイルデッキの色を合わせることによって、統一感のあるお庭に仕上がります。
タイルデッキのサイズですが、トップ画像の左側は60㎝幅で腰掛けに適したサイズです。
右側はステップから踊り場を施工いたしました。画像で見ると違和感なく平らに見えますが、実際は水勾配をとり、手前に向かって大きいとこでは36㎜程勾配を付けています。
その為、雨が降った翌日などタイルに水が溜まることがありません。
タイルデッキが完成した後に人工芝を敷きました。
人工芝を敷くことによりお庭が一気に明るくなり、温かみのある雰囲気に仕上がりました。
人工芝はお子様やペットのいるご家庭で多く採用されています。
柔らかい芝はお子様を庭で遊ばせる際に転倒が心配な方や、ペットの足腰の負担を減らしてあげたいという方にオススメです。
MKプランニングでは人工芝のサンプルも置いてあります。「天然芝」「人工芝」や、人工芝の中でも芝の長さや柔らかさが製品によって異なるので、好みの芝を見つけましょう。
お庭に関するお悩みや施工の相談など、お気軽にMKプランニングまでお問い合わせください。