今回は神奈川県某所にて行った、土間コンクリートと束石の施工を紹介します。
ここに場所は後に、ウッドデッキを設置します。
なので今回はデッキ下の地面の処理を施工します。
デッキ下は雑草を生やさないために、防草シートを敷きその上から砂利を敷く工程が一般的ですが、
この場所は急な斜面になっていて、砂利を敷いても砂利が転がってしまう可能性があります。
そのため、今回は土間コンクリートで施工いたしました。
土間コンクリートは強度が高いことの他に、
地面を完全に覆ってしまうので雑草が生えてこなくなります。
デッキ下は特に手が届きにくい場所であり、お手入れが難しいですが土間コンクリートなら雑草を生やす心配がないのでお手入れの負担も軽減されます。
そして土間コンクリートの施工が終わったあとは、後日ウッドデッキを施工する為、束石が並べてあります。
このようにお客様の住まいや土地に合わせた施工に努めさせていただきます。
外構工事を検討されている方は、お気軽にMKプランニングまでご相談ください。
その他の工程はこちら↓
工程その①土留めブロックの施工
工程その③ウッドデッキの施工
MKプランニング施工事例|ウッドデッキの工事紹介。(YKKAP社のデッキを使用)