玄関前に設置されている階段、踊り場、段差、スロープは、普段生活している中の、何気ない不便さも解消してくれている頼もしい設備なのですが、
家族の高齢化と共に介護のためのリフォーム、バリアフリー工事をご検討しているご家庭が増加しています。
特に玄関前は、家族の全員が出入りするところであり、最も使用頻度の高い場所です。
玄関前のアプローチをスロープにリフォームして、段差を解消して緩やかなスロープにすることによって介護のための車椅子も楽に通れて乗り入れでき、高齢者だけでなく妊娠中の方や小さなお子様にとっても多くのメリットがあります。
設置するスロープの床材にも種類は、多種あります。
コンクリート・石・タイル・レンガ等。
滑らない素材、歩行しやすい床材を用途に合わせて、お家とのバランスと統一感のあるデザインにすることで違和感なくストレスのない素敵な玄関をご提案させていただきます。
スロープに並行して身体を支えるための手摺りを設置することにより、利用する方の自力での歩行の手助けや、お年寄りや小さなお子様の転倒防止にもなるので、手摺りの設置を、お勧めします。
家族のみんなが安心・安全に快適な日常生活を送ることができるように外構工事をご検討の方、お悩みをお抱えの方は
MKプランニングにご相談ください。