今回は土間コンクリートの仕上げ方法のひとつ、「洗い出し」を紹介します。
洗い出しとはコンクリートの表面を洗い出し、コンクリートの骨材に含まれる石や砂利を表面に出すことを言います。
一般的な土間コンクリートの一面グレーの無機質な感じとは違い、使用する砂利で一味違ったコンクリートの仕上がりになります。
コンクリートを洗い出しにするメリットは多くあり、最大の利点は”滑り止め”の効果です。
洗い出しは他の仕上げと違い、表面に石や砂利が浮き出てきます。
その為、表面が滑らかな金ゴテ仕上げなどと比べると洗い出しは表面に凹凸があり、滑りにくく足元の安全を確保できます。
凹凸と言っても砂利程度の大きさが一定に散りばめられているので、歩行の際もベビーカーや車椅子などの細い車輪の移動に支障が出ません。
なので高齢者や小さなお子様のいるご家庭でも滑りづらく安心して過ごすことのできるお庭をつくることが出来ます。
MKプランニングでは住まいに合ったデザインとお客様のご要望に添ったデザインをご提案させていただきます。
外構工事のことでお悩みをお抱えの方はお気軽にご相談ください。