お庭によく取り入れられる芝生ですが、
”天然芝”と”人工芝”の二つに分かれます。
今回は人工芝について紹介していきます。人工芝はメンテナンスの必要がありません。
除草剤などを使用する場合、小さなお子様やペットへの害が心配になるかと思います。
ですが人工芝では下地に防草シートを敷くので、雑草対策にも効果があり、除草剤を使用する必要がありません。
そして合成樹脂で出来ている芝なので芝が伸びることも無く、定期的な芝刈りなどの手間が省かれます。
そしてインターロッキングですが、耐久性に優れた製品です。
インターロッキングはブロックを組み合わせたもので、ブロックとブロックの隙間には固まる砂を目地に入れます。
そのため柔軟性が高く、ブロック同士を噛み合わせていることで荷重を周りのブロックに効率よく分散することが出来るので、駐車場や公園などでも活用されています。
そして透水性も優れています。
目地の砂に雨水が浸透し、雨水を地下に流すことで水溜まり防止となり浸水などのトラブルを防ぐことが出来ます。
この二つの人工芝とインターロッキングを組み合わせる事によって、緑鮮やかで水はけがよく、手入れのしやすいお庭に仕上がります。
外構工事をお考えの方はMKプランニングまでご相談ください。