今回は富士市にて行った、ピンコロを目地に並べた土間コンクリートの施工を紹介します。
ここは駐車スペースとなる場所で、荷重に耐えることのできる強度の高さが特徴の土間コンクリートを打設しました。
クラック(ひび割れ)防止として入れられる目地ですが、今回このお宅ではアール(曲線)を多く取り入れており、目地も曲線のあるデザインに仕上げました。
そのため、アプローチや植栽周りの曲線デザインとも統一感が出て、より素敵なお庭になりました。
土間コンクートは強度が高いことの他にも、根強い雑草にも困らないくらいの雑草対策に適していることです。
”防草シートを敷きその上から砂利を敷く”ことでも雑草対策にはなりますが、使う防草シートによってはすぐに雑草が突き破って生えてきてしまうこともあります。
ですが土間コンクリートであれば地面を完全に覆ってしまうので、雑草が生えてこなくなります。
駐車スペースの他に、お手入れのしにくいデッキ下などに施工することで除草の手間が省け過ごしやすいお庭になります。
外構工事をお考えの方は、お気軽にMKプランニングまでご相談ください。
お客様のご要望に添ったデザインを提案させていただきます。