今回は富士市内にて行った、勝手口のステップと土間コンクリートの施工を紹介します。
コンクリートの絡みがあるため先にステップから施工を始めました。
ステップは”CBブロック”という一般的なブロックをを下地に使い、周りにモルタル(セメント、砂、水を混ぜて練った物)を塗っていきました。
この土間コンクリートには勾配がついているので滑る危険性があります。
そのため、表面に刷毛の跡をつける刷毛引き仕上げを行いました。
この施工方法をすることで滑りづらくなり土間コンクリートの小さなヒビ割れが目立ちにくくなり、綺麗に仕上がります。
土間コンクリートやステップの施工をお考えの方は、MKプランニングまでお気軽にお問い合わせください。